山頂碑
クチコミランキングサイト【モノシル】で、富士見産業の商品が紹介されました!
商品記事タイトル:Field to Summit(フィールドトゥーサミット) チタンマグカップの口コミ・評判
大山北壁
扇ノ山山頂小屋
経ヶ岳
経ヶ岳から白山
遠くにクマさん
涸沢岳・チタンスプーン・フォーク
奥穂高岳
奥穂からの朝陽
前穂高岳・八ヶ岳の向こうに富士山
ジャンダルム
標高2500m以上、気温5度以下で、ポケットストーブを使ってライスクッカーで炊きました。少しバーナーで温めてから炊きました。
6歳と7歳のご兄弟から初キャンプに行った時のかわいいイラストをいただきました!ご家族でとても楽しまれたみたいです!
ソル&ルナランタンとシュラフ&ブランケットを使っていただいたのですが、特にシュラフ&ブランケットを気に入ってくれまして…お家でもキャンプ気分で寝ているそうです~ ありがとうございますー!!
ゴジラの背と言われる所に行ってみました、藪漕ぎの方が大変でした。
三の沢~三ノ峰(槍ヶ峰)~剣ヶ峰、何回来ても大山の稜線はスリル満載です。
サミットクーラーバッグを新しくしました!大山三の沢上部 槍ヶ峰下雪崩跡先端 槍尾根。
白山最秘境、百四丈の滝。標高が高く気温が低くても山小屋の中なら普通に飯盒出来ます!
ロゴマークの元になっている大山南壁を三の沢から登りました。雪が少ないので雪庇が小さい!
大山三の沢上部、新雪がたっぷり積もってました!リッヂクッションを使えばパンツも濡れません。
大山弥山!12月より雪が少ない・・・
石鎚山系の堂ヶ森、全く雪がありません!異常です。
伊予富士、例年より雪少な目です。
新商品のライスクッカーで炊きました!
岩峰の稜線を縦走
弊社倉庫の外壁を白からチャコールグレー塗り替えました。
『Field to Summit』 マークもいれています
近くにお越しの際は、ぜひ『Summitマーク』を探してください🌟
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日より [第87回 東京インターナショナル ギフト・ショー春2019]に出展しています⛺
富士見産業㈱のブースにぜひお立ちよりください
お待ちしております!
今年も『第87回 東京インターナショナル ギフト・ショー春2019』に参加します。
日時:2/12(火) 2/13(水) 2/14(木) 2/15(金)
会場:東京ビックサイト全館
https://www.giftshow.co.jp/tigs/87tigs
ご来場おまちしています。
明けましておめでとうございます🐗
今年より『Field to Summit』 マーク入り社員ユニホームが完成しました
ユニホームをそろえて、さらに一致団結し 今年もがんばります!
今年もどうぞよろしくお願いします
風よけで縦穴を掘ってビバーグ、食材が凍らないように、いつもサミットクーラーバッグを使ってます!保温にも使えますよ!
初めて雪山でサミットポールを使って来ました! 大山南壁の谷です。
11/10~11/11 にキャンプに行ってきました
弊社商品、Wingグリル、任燻 等を使い、鉄板料理、燻製、焼き肉を楽しみました
集合写真バックのテントは、ワンタッチテントです⛺
遠方よりお客様が来てくださり、大変にぎやかなキャンプとなりました
皆様、ありがとうございました
また、次回のキャンプもよろしくお願いします❕
暑さも落ち着き、登山やウォーキングに最適の季節となってきました。
さっそく弊社、専務が大山登山にて使用してきました
しっかり登山をサポートしてくれるおすすめのアイテムです!
芝生をひいて展示ルームをリニューアルしました!
来期商品を展示中です🏕
これからの季節にピッタリ
モスキートガードランタンが入荷しました。
紫外線で虫をひきつけて、電気で撃退!
夏のキャンプに是非お持ちください🌻
今年からの新商品!サークルフォーグリルが入荷しました。
蓋をしめれば発生した熱で調理ができます。
蒸し焼き・燻製料理も簡単に楽しめます
テントにつけるオプションパーツが入荷しました。
弊社取扱いの1.8m、2.5m、3m用テントに取り付ける、ウィング(日よけ)3種類が本日入荷しました。
角度は無段階調整できます。
また、テントどうしの連結も可能です。
今年からの新商品です。
春の花見🌸に、夏のキャンプ⛺にピッタリ!ぜひご使用ください。
チェア10種が入荷しました!
BBQ・キャンプを盛り上げる新柄も入荷~!